TOP SPECIALTY
コスタリカCOE/
ラ・エレ農園 ゲイシャ HN
農園主のモンジュ兄弟が栽培や生産工程の改善に努め続け見事COE入賞!ピーチやイチジクのように芳醇な甘い風味、フローラルでクリーンなトップオブトップのゲイシャハニー!
- フルーティー
- 華やか
- フローラル
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | タラス |
---|---|
品種 | ゲイシャ |
標高 | 1,850m |
精製 | ハニー |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
ピーチ/ベリー/ジューシー/フローラル/ハニー/ブラックティー
ルミネ大宮店スタッフコメント:
甘い!という印象をアロマからアフターまで、どの温度帯でも強く感じることができました。
そして色々なフルーツの味わいを感じる複雑性も魅力的です。国分寺店スタッフコメント:
シロップのような甘さと滑らかさに加え、パインなどの果実味や香りがフローラルで余韻も長く楽しめるゲイシャでした。
<農園情報>
ラ・エレ農園は2012年にアルベルト・モンヘ/ジオバンニ・モンヘの兄弟によって購入された農地で、コーヒーを栽培し始めました。その4年後、最初のマイクロロットが加工されました。そこから8年かけて生産環境や方法を向上させ、2024年COEに入賞という形で世界が認める品質に到達しました。 今回入賞したGeisha以外に、RedCatuai/VillaSarchiも栽培しており、これらはこの地の土壌に特に合った品種で、年々品質は向上しており、ラ・エレ農園が持つ特別な土壌によってもたらされている。とアルベルト氏は語ります。 その一方で、この農園が発足した当初より自然環境も変わっており、以前はただの牧草地でしたが現在は様々な自然が共存するエリアになっています。これらを破壊することなく、今後も維持していくと語ります。 ラ・エレ農園が持つ土壌のポテンシャルと、アルベルト氏の努力によって生まれる最高のコーヒーを是非お楽しみください。
<ゲイシャ種について>
ゲイシャ(Geisha)種はスペシャルティコーヒーの世界で注目を集めている品種です。 エチオピア起源の原種といわれるこのゲイシャが世界の注目を集めたのは 2004 年。パナマの国際オークション(Best of Panama) でラ・エスメラルダ農園が出品した[Jarmillo Especial]がポンドあたり 21$という当時の最高落札価格を記録したことからはじまりました。 このゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、 驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。
口に含んだ瞬間に華やかな香りが弾け、ピーチやベリーのようなジューシーなフルーツフレーバーを感じます。しっかりとした甘さの中にゲイシャ特有のフローラルな風味も漂う贅沢なコーヒーです。
自分へのご褒美や、大切な人への贈り物にもおすすめです。