SPECIALTY
エチオピア/
グジ ベンティネンカ NT
TYPICAを通じて買い付けた限定ロット。グジの中でも標高が高いこの地区ならではの、華やかな香り、ベリーやピーチの心地よい甘み、透明感ある爽やかさなど複雑さが魅力!
- フルーティー
- スウィート
- 華やか
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | グジ県ハンベラワメナ郡ベンティネンカ村 |
---|---|
品種 | Heirloom |
標高 | 2,250m |
精製 | ナチュラル |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
ストロベリー/ピーチ/フローラル/レモン/シュガー/コンプレックス
府中けやき並木店スタッフコメント:
爽やかなエチオピアという印象。
レモンに近い酸質から様々なフルーツ感が飛び出す印象。
6番辺りでも楽しいかもという印象を受けました。国立店スタッフコメント:
赤い果実のフルーティさとまろやかな酸味、甘い余韻が長く続きました。
TYPICAを通じて買付た数量限定のロットです。
このコーヒーはウェテアンベラコーヒーのメクリアさんから買い付けました。
ウェテアンベラコーヒーは2018年にメクリア・メルジアとその妻エナテネシュ、エリアスの三人を中心に創業したスタートアップです。ECX(エチオピア商品取引所)の規制緩和により2017年にルールが変わったことで、輸出ライセンスの取得が比較的容易になり、制度上ダイレクトトレードが可能になったことが創業の背景にあります。メクリアさんは規制緩和前から小規模生産者からコーヒーチェリーを購入しエクスポーターに提供するサプライヤーを営んでいたため、長年の経験を通じて小規模生産者と深くつながっていて、エナテネシュとエリアスもコーヒービジネスでのキャリアがあり、新しいインディペンデントなカンパニーながら品質の高いコーヒーを生み出すことに成功しています。
グジ ハンベラワメナ郡 ベンティネンカ村は標高が高い場所にあります。他のグジとはまた異なる、個性ある味わいがあり、華やかなアロマ、ストロベリー、チェリー、ピーチなど、様々な果実を思わせる厚みのあるフレーバーが広がります。その洗練された味わいをぜひご賞味ください。

TYPICAのご紹介
TYPICAは生産者とロースターが旬のコーヒーを直接取引できるプラットフォームを提供しています。その取引の透明性を確保し、収益性を健全に保つことで、コーヒーのサステイナビリティを高めることを目指しています。
https://typica.jp/