SPECIALTY
コスタリカ/
ラ・リア ピエサン農園 ティピカメホラード RRH
世界中のバイヤーを魅了するピエサン農園から超マイクロロットを直接買付け!品種由来の香り高さと、熟度を高める製法でパインのように濃厚な甘さ溢れるレッドハニー!
- フルーティー
- さわやか
- フローラル
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | タラス サンフランシスコ・デ・レオンコルテス |
---|---|
品種 | ティピカメホラード |
標高 | 1,850m〜1,940m |
精製 | レッドハニー(レポサード) |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
パイン/オレンジ/チェリー/黄桃/シュガー/フローラル
大宮氷川参道店スタッフコメント:
ホットからコールドまで全ての焙煎度でそれぞれが魅力的でしたが崩れないバランス感は5番特有の魅力でした。
国立店スタッフコメント:
爽やかな明るい酸味と甘みの45、しっかりとした甘みとほどよい明るめの酸が美味しい5、まろやかな甘香ばしさを感じる6、どれも美味しかったのですがバランスの良い5が人気でした。
<農園情報>
コスタリカ・タラスの優秀なマイクロミルのひとつ、ラ・リア。ルイスとオスカルの真面目な兄弟がアメリカで働き、ためたお金で開業したマイクロミルです。ミルは2007年にスペシャルティコーヒーの生産を始めた時から稼動し始め、ルイス氏が所有農園のコーヒーを精製しています。 規模は小さいのですが農園から近く、また最新の設備を備え、きめ細やかな水洗処理や選別・乾燥(普通はパティオで乾燥されますが、ここではアフリカンベッドも備え、丁寧な天日乾燥が行われています)が行われることで、そのエリアの土壌や気候が育むことで生まれるコーヒーの特徴的な風味(テロアール)が発揮されるスペシャルティコーヒーが生産されています。 彼らのなかで、いま一番力を入れているのが、新しいピエサン農園。標高が高く、新しいコーヒー農園が次々と開発されているサンフランシスコ・デ・レオンコルテスにあります。 真面目な兄弟が切り盛りするウェットミルは細部にまで気遣いが行き届いています。その丁寧な仕事ぶりは品質にも表れており、カップオブエクセレンスでも幾度となく上位入賞しています。
<ティピカメホラード種とは>
ティピカ メホラード(Typica Mejorado)は、その名の通り「Typica(ティピカ)」という原種を「Mejorado(スペイン語:改良された)」したもので、エクアドルで開発されたと言われています。収量向上と耐病性、ティピカ由来のカップクオリティを目指し開発がされ、エクアドルやコスタリカ、コロンビアなどの中南米で主に栽培されています。ただ正確な遺伝的起源は未公表であり、エクアドルの研究機関や農園と共同で交配された、など諸説あります。
<レポサードとは>
このロットはチェリーをレポサードし、レッドハニーで仕上げたロットです。レポサード(Reposado)は、英語ではResting(休息)。Cherry Resting(チェリーレスティング)とも言われ、収穫後のコーヒーチェリーを一日から二日、寝かせた後に、果肉を剥いていく手法。休ませることで糖度を高め、甘く熟度に長けたコーヒーを生み出すことを目的としています。味わいはまろやかかつ濃厚な甘さと複雑なフルーツフレーバーが楽しめる精製方法です。
このコーヒーは常盤珈琲オーナーとマネージャーが産地に直接買い付けに行くことで出会った超マイクロロットです。その素晴らしい味わいに感動し、数量限定で買い付けることができました。
一口進めるごとにさまざまなフルーツのフレーバーが感じられる、ピエサン農園イチオシのレッドハニー!