LINE友達登録

5,400円(税込)以上で
送料無料(沖縄・離島除く)

トップ > 商品 > コーヒー豆 > スペシャルティ > ニカラグア/ブエノスアイレス農園 ジュニアマラカトゥーラ FW
ニカラグア/ブエノスアイレス農園 ジュニアマラカトゥーラ FW
ニカラグア/ブエノスアイレス農園 ジュニアマラカトゥーラ FW

SPECIALTY

ニカラグア/
ブエノスアイレス農園 ジュニアマラカトゥーラ FW

世界中からオファーが集まる、ニカラグアでトップクラスの同農園は厳密にチェリーのサイズも管理!「ジュニア」と呼ばれるこのロットは、甘く柔らかな果実味が秀逸!

  • スウィート
  • まろやか
  • バランス
-ROAST LEVEL
  • 10
  • 9
  • 8
  • 7
  • 6
  • 5
  • 4
  • 深煎り
  • 浅煎り
地区 ディピルト、ヌエバ セゴビア
品種 マラカトゥーラ(スクリーンサイズ:ジュニア)
標高 1,200m〜1,550m
精製 フリーウォッシュド
PRICE
100g ¥1,339(税込) ご注文はこちら
250g ¥2,678(税込) ご注文はこちら
500g ¥4,687(税込) ご注文はこちら

※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。

ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。

カッピングコメント

アップル/オレンジ/マスカット/ナッツ/ハニー/シュガー

 

大宮氷川参道店スタッフコメント:

どの焙煎度でも、甘味とクリーミーさがあり、それぞれ楽しめると感じました。
5番では浅煎りでも、尖った酸はなく、飲みやすさがありました。

 

イオンモール羽生店スタッフコメント:

全体的にまろやかで、ほんのり甘味と、果実感がありました。
5.爽やかで、酸味がバランスよく飲みやすかったです。
6.爽やかな酸味とまろやかなコクが、とても良かったです。
7.コクと香ばしさのバランスが良かったです。

<農園情報>

BuenosAires農園は、Nicaragua北部、Honduras国境に接するNuevaSegovia県、Ocotal地区に位置します。

ValladarezFamilyは、元々Hondurasに住んでいましたが、50年程前に内戦がひどくなり、このエリアに移り住んできました。Dipiltoの中心は土地が高かったので、まだ少ししかコーヒーが植えられていなかったこの土地を買うことにしました。その後、近くの土地を買い足しながら、現在のBuenosAiresグループへと成長し、現在では全部で10の農園を所有しています。4代目にあたるLuisEmilio氏、Olman氏の兄弟で農園を管理していますが、彼らのお父さんのLuisEmilio氏も80歳を超えていますが、農園へ入ったり、牛の世話をして働いています。

2020年後半には巨大なハリケーン”IOTA”,“ETA”の2つによって、中米の多くのコーヒー農園が被害を被りました。

農園内の一部に土砂崩れがあったものの幸い大きな被害を受けずに済みましたが、気候変動、災害のリスクは年々大きくなっています。彼らは継続して買付けてくれるお客様のために努力を惜まず、様々な変化に対応し、毎年安定した品質のコーヒー生産に取り組んでいます。

 

<サステナビリティ>

●農園には、飲み水にもなる水源が3つあり、その周辺のShadeTreeを残すようにしています。4年前に、RFAの認証を取得しましたが、こちらの要求でも川の近くの自然林を保護することが義務づけられています。

●Valladarezfamilyは、この農園の周辺地域のサポートも行っています。その地域の人々が利用できる学校、メディカルセンター、スポーツセンターがあります。学校の名前は、BuenosAiresと呼ばれており、52名の子供たちが在籍しています。彼らは、この学校で使う備品などを寄付しています。また農園に先生を呼び、農園で働く人々の子供たちが、昼間勉強できるようにしています。

●Valladarezfamilyは、その他にもSanFernandoという地域にある教会、学校、水の供給のサポート、Kilaliという地域に水のサポートを行っています。また、Ocotal市に住む人々(4~5万人)に下水用の水を供給しています。

●2012年6月にさび病被害が確認されました。以前からこの地域では確認されている病気ではありましたが、その時の病気は依然のものより蔓延速度が速く、フンガスの種類も多く確認されました。その当時は、”Alto100”というさび病対策の農薬を使っていましたが、2014年からは”TIMOREXGOLD”というよりオーガニックで自然のものに近いものに切り替えました。薬でフンガスを退治するのではなく、樹の健康状態を良くすることで樹が耐性を持てるように心がけています。そのために、一本の樹の枝の本数、TIMOREXを撒くタイミングや量を管理しつつ、農園環境を作るShadeTreeの手入れにも気を配るようにしています。

 

<Cup of Excellence入賞>

●2023年/ 1位(Geisha, Natural), 2位(Maracaturra, Natural)、2022年/2位、2021年/5位、2020年/12位、2017年/11位、2015年/1位、2014年/14位、2009年/14位、2008年/14位

 

<ジュニアマラカトゥーラ>

ジュニアマラカトゥーラとは、通常のマラカトゥーラよりもスクリーンサイズが小さいものを集め、ロットを作っています。

ドライミルでの精選処理では、必ずスクリーナーを通し、スクリーン選別を行っております。通常ニカラグアのSHG等級のものは、Screen size15以上のロットが採用されますが、ブエノスアイレスでは輸出向けにはS-16~19までのサイズのみ選別したものを使用しています。
Screen16    :Caturra
Screen17~18:Maracaturra
Screen19      :Maragogyppe
(S-15 & S-20は輸出向けロットには混ぜない)
S-16に振り分けられたマラカトゥーラを集めて作成したロットがジュニアマラカトゥーラです。
スクリーンサイズの均一性は、ロースタ―の皆さんにとって焙煎プロファイルに大きく影響するというブエノスアイレスの認識から、スクリーン選別を厳密に行っています。
過去にオリジナルロットをお願いして作っていただくなど、常盤とは親密な関係を持つブエノスアイレス農園。今回はマラカトゥーラの中でもサイズで選別され、均一な大きさに揃えられた「ジュニアマラカトゥーラ」を買い付けました。焙煎の際に均一に火が入るように、というところまで考慮して細かく選別されている徹底ぶりには驚かされます。
サイズは小さくとも、マラカトゥーラの品種特性らしいまろやかでクリーミーな質感や、円熟した果実味がお楽しみいただけます。特に今回のロットはマスカットのように芳醇なフレーバーが際立つ素晴らしいクオリティのコーヒーです。

こちらの商品もおすすめ

Recommend

:

FINE COFFEE AT HOME