SPECIALTY
コスタリカ/
ドン オスカル エル・コヨーテ農園 RH
ドンオスカルミルの中で最も標高の高い場所に位置するコヨーテ農園。完熟したオレンジのようにジューシーな果実味たっぷりのレッドハニー!焙煎度を一つ上げても◎
- ジューシー
- スウィート
- さわやか
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | タラス |
---|---|
品種 | ティピカ |
標高 | 1,700m〜1,850m |
精製 | レッドハニー |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
アップル/オレンジ/ジューシー/ナッツ/
イオンモール羽生店スタッフコメント:
4番は柔らかい酸、果実の甘さが感じられました。
5番はコクと甘さもあり、まろやかな果実味でした。
6番はやや渋みやチョコ感もありました。冷めると甘さも感じられました。
どの焙煎も果実の甘さがしっかりと感じられました。大宮氷川参道店スタッフコメント:
是非、浅煎りでお勧めしたいと思う、クリーンカップでバランスの良さが心地よかったです。
どの焙煎度でもそれぞれの良さが活きており、酸味と甘味のハーモニーを楽しめました。
<農園情報>
コスタリカ随一の名産地、タラス地区。その中心部と言えるサンマルコス区に本拠地を持つソリス一家は素晴らしい品質のハニーコーヒーを生み出すことで知られています。その中でもドン・オスカルミルは標高1900m及ぶ高地で20ヘクタールの農園のチェリーを処理しています。大変肥沃な栄養素を持つ火山灰土はとシェイドに利用される木々はコーヒーに深みのあるフレーバーを与えてくれています。2013年に始まったばかりの当マイクロミルはまだ200袋ほどの生産量ですが、早くも頭角を現している今後の発展が大変頼もしいミルの一つであります。 El Coyote農園は、Don Oscarのマイクロミルの中で最も標高の高い場所に位置する農園です。
<ティピカ種について>
ティピカは最も古く、歴史の長い品種です。ティピカの味わいは、際立った風味に甘味ときれいな酸味が特徴です。完全なティピカの味わいを残したコーヒーは滅多に見かけられなくなってしまい、業界人でもティピカの味を判断できる人は少ないのが現状です。
歴史あるティピカ種をレッドハニー精製で仕上げたロット。浅煎りでポテンシャルが発揮できるコーヒーだと思います。アップルやオレンジを思わせる爽やかな果実のジューシーさと、香ばしい甘味が魅力です。焙煎度を1つ上げるのもおすすめ。