LINE友達登録

5,400円(税込)以上で
送料無料(沖縄・離島除く)

トップ > 商品 > コーヒー豆 > スペシャルティ > ケニア/カリンドゥンドゥ コーヒーファクトリー FW
ケニア/カリンドゥンドゥ コーヒーファクトリー FW
ケニア/カリンドゥンドゥ コーヒーファクトリー FW
ケニア/カリンドゥンドゥ コーヒーファクトリー FW
ケニア/カリンドゥンドゥ コーヒーファクトリー FW

SPECIALTY

ケニア/
カリンドゥンドゥコーヒーファクトリー FW

名生産地ニエリ地方から3 年ぶりのカリンドゥンドゥ。プラムやオレンジを搾ったかのようにスーパージューシーなケニアが到着!浅煎り好きの方は見逃せません!深煎り変更も◎

  • ジューシー
  • スウィート
  • さわやか
-ROAST LEVEL
  • 10
  • 9
  • 8
  • 7
  • 6
  • 5
  • 4
  • 深煎り
  • 浅煎り
地区 ニエリ地方 マシラ地区 コンユ村
品種 SL28、SL34
標高 1,750m
精製 フリーウォッシュド
PRICE
100g ¥1,069(税込) ご注文はこちら
250g ¥2,138(税込) ご注文はこちら
500g ¥3,742(税込) ご注文はこちら

※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。

ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。

カッピングコメント

ピーチ/シトラス/プラム/ジューシー/ハニー

 

浦和店スタッフコメント:

全体的に甘さがしっかりあり、余韻のジューシーさも印象的でした。
温度変化でさまざまなフレーバーが楽しめる5と、バランスが良く、チョコレートのようなコクも楽しめる7をお勧めしたいです。
8はミルクと合わせたい方にすごくお勧めできると思いました。

 

ルミネ荻窪店スタッフコメント:

ケニアらしさもありながら甘い余韻もしっかりありました。特に5番は果実感と後味のあまーーい余韻が印象的で、6.7番と焙煎が上がるとバランス感が取れており、8番は奥深い甘さを感じられました。

<産地情報>

生産されるコーヒーの品質が世界で最も優れている国のひとつという評価を得ているケニア。 カリンドゥンドゥ・コーヒー・ファクトリーはケニア山山麓のニエリ地区にある、「バリチュ農協」のコーヒー水洗処理・乾燥場です。この地方はケニアの中でも高品質のコーヒーの生産地として有名です。高い標高で栽培され、人の手により一つ一つ丁寧に収穫されたコーヒーチェリーはこの工場で、パルピング・水洗処理・乾燥されています。水源は、近隣を通るサガティ川からポンプで水を引いて十分に確保がされています。 現在は520名の農家から構成され、メンバーには農業研修や施肥の支援、そして学費の援助なども積極的に行っています。また、品質を保つためにコーヒーの栽培エリアでは間作は行っておらず、別のエリアでマカダミアやバナナ、トウモロコシなどを育てています。 収穫時期:10~1月(メインクロップ)

 

<ニエリ地区>

ケニアのニエリ地区は、コーヒー栽培で非常に有名な地域の一つです。ニエリはケニアの中央高原に位置し、その標高や気候条件がコーヒーの栽培に非常に適しているため、質の高いコーヒーが生産されています。

ニエリで栽培されるコーヒーは、一般的に明るい酸味とフルーティーな風味が特徴です。豊かなボディと、柑橘系やベリー系の香りが感じられることが多いです。

 

久しぶりのカリンドゥンドゥ!今回のロットは柑橘系のジューシーな果実味と凝縮された甘味がたっぷり詰まっていて、ぜひ浅煎りでお楽しみいただきたいコーヒーです。お好みでフルシティロースト(8番)まであげて濃厚なフルボディのケニアを堪能するのもおすすめ!

:

FINE COFFEE AT HOME