- 浦和店
美味しいアイスコーヒーの淹れ方
POSTED : 2025.05.05
こんにちは。浦和店のタチカワです。
暖かくなってきて、アイスコーヒーが飲みたい季節になってきました。
さて、喉が渇いたし、いますぐアイスコーヒーが飲みたいけど水出しは作ってないよな…。
てことでドリップで淹れます。
「美味しいアイスコーヒーの淹れ方」で検索すると、さまざまなレシピが紹介されています。調べれば調べるほどどれが良いのかわからなくなってきて、結局、どのレシピが1番美味しい淹れ方なんだと。そうこうしているうちに喉が渇いていたことなんて忘れてたりして。
紹介されている数多くのレシピは、少なからず考えたその人が美味しいと思うレシピであって、真似して淹れてみたとしてもなんか違うなとなることも。
コーヒーの味わいって、同じ豆でも人それぞれ感じ方は違って、淹れ方によっても違ってくる。淹れ方に正解なんてなくて、自分好みの味わいになればそれで良いのではないでしょうか。
さて、アイスコーヒーのレシピといえば、濃いめに抽出して氷で急冷するのか、ホットで抽出したコーヒーを冷ましてアイスにするのか、はたまた水出しか、、急冷でも氷は先入れか、後入れか、、
アイスコーヒーって奥深いですね。
よし。今日はこれ。
エルサルバドル/NW ヘルべティア農園 パカマラ アナエロ HN
国内品評会受賞豆でアナエロビック!なんて贅沢なんだろう。シロップのような甘さとワインのような華やかさ。この個性的で繊細な甘みを閉じ込め、丸みを帯びた味わいにするべく、氷は先入れが良さそうだ。
そうと決まればお湯を沸かして、サーバーに氷を、、
あっ、氷がない。急いで買ってきます…。
コンビニまでダッシュした疲れも相まってアイスコーヒーが沁みますね〜〜
とまあ、飲みたいときに淹れてすぐ飲めるハンドドリップが私の性格には合っているのですが、今年こそは水出しを作る習慣をつけて、この夏を乗り越えていこうと思っている今日この頃です☺︎