SPECIALTY
ホンジュラス/バニャデロス農園 カトゥアイ FW
ホンジュラス注目の産地から。チョコやキャラメルのような甘い余韻、熟した果実のような味わいも魅力です。深煎りでミルクとの相性も抜群にいい!
- スウィート
- さわやか
- チョコ
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | ラ・パス県 サンチアゴ・デ・プリングラ州 バニャデロス |
---|---|
品種 | カトゥアイ |
標高 | 1,700 m |
精製 | ウォッシュド |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
【カッピングコメント】アップル/ローストナッツ/キャラメル/ハニー/オレンジ/スウィートロングアフターテイスト
サンチアゴ・デ・プリングラ地区は、標高1500m~1700mの高地エリアでコーヒーが生産されており、その恵まれたテロワールが生み出すエキゾチックなコーヒーが高く評価される注目の産地です。農園主のエルナンデス氏は2009年に父と一緒にCOE11位を受賞したことを機に自身の農園をスタート。2012年からは輸出業社のサポートを受け、木の育成から収穫、精製の細部にまでこだわり、生産をしています。このロットはチョコやキャラメルの甘い余韻が心地よく、熟した果実のような味わいも魅力的なコーヒーです。焙煎の幅もあり、深煎りにしても苦みが強すぎず、ミルクともよく合います。どなたでも気に入っていただそうな・・スタッフおすすめのホンジュラスです!
ホンジュラスの生産地の中でも秘境の地ともいえる【ポッソネグロ】【サンチアゴ・デ・プリングラ】【チャギーテ】の3つのエリア。
3つに共通するのはコマヤグア、ラパス、インティブカの3県に跨るモンテシージョ山脈に沿ったエリアという事ですが、それぞれの山が異なり、少し異なる気候を有しています。また、ホンジュラスの中でも取り分け高い標高のエリアであり、近年非常に人気の高い生産エリアとなっています。
またチャギーテは、近年新たに開拓されたコーヒー生産エリアで、高いポテンシャルを持った注目のエリアでもあります。
これらのエリアはホンジュラスのスペシャルティコーヒーの中でも知って頂きたいエリアでもあります。