LINE友達登録

5,400円(税込)以上で
送料無料(沖縄・離島除く)

トップ > 商品 > コーヒー豆 > スペシャルティ > グアテマラ/ブエナビスタ農園 ビジャサルチ FW
グアテマラ/ブエナビスタ農園 ビジャサルチ FW
グアテマラ/ブエナビスタ農園 ビジャサルチ FW
グアテマラ/ブエナビスタ農園 ビジャサルチ FW
グアテマラ/ブエナビスタ農園 ビジャサルチ FW

SPECIALTY

グアテマラ/
ブエナビスタ農園 ビジャサルチ FW

ルイス・ペドロ氏の卓越した栽培技術によって生み出される秀逸のアンティグアコーヒー!品種由来の豊かな風味とグアテマラのテロワールが絶妙に調和しています!

  • スウィート
  • まろやか
  • フローラル
-ROAST LEVEL
  • 10
  • 9
  • 8
  • 7
  • 6
  • 5
  • 4
  • 深煎り
  • 浅煎り
地区 ホコテナンゴ サカテペケス県
品種 ビジャサルチ
標高 1,600m〜1,800m
精製 フリーウォッシュド
PRICE
100g ¥799(税込) ご注文はこちら
250g ¥1,598(税込) ご注文はこちら
500g ¥2,797(税込) ご注文はこちら

※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。

ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。

カッピングコメント

フローラル/アプリコット/オレンジ/バランス/ブラウンシュガー

 

コクーンシティ店スタッフコメント:

7は、まろやかな果実味と甘みを感じました。
爽やかな酸味をお好みの方には、6もお勧めです。
イオンモール羽生店スタッフコメント:
6は果実の爽やかさがあり口当たりも軽やかでした。
7も甘い果実感がありつつ、ミルクチョコのようなまろやかさがあって最もバランスが良かったです。
8になるとローストしたアーモンドのような香ばしいコクがあり、深煎り好き・ミルクと合わせたい方にも是非おすすめしたい焙煎度でした。
どれも違った特徴の良さがあり、幅広く楽しんでいただけるお豆だと感じました。

【アンティグアを代表する生産者ルイス・ペドロ氏】

グアテマラ・アンティグアは3つの火山に囲まれた盆地で、火山灰質の豊かな土壌が広がり、山から吹き付ける冷涼な空気が昼夜の寒暖の差を生み出します。この自然条件とグァテマラで最初にコーヒー栽培の始まった伝統から、アンティグアコーヒーは古くから最高品質コーヒーの代名詞でした。

現在、このアンティグアを代表するコーヒー生産者がルイス・ペドロ・セラヤ氏です。最新の農学に基づき、きれいに行き届いたシェードツリーの管理、単一品種ごとの栽培、収穫日ごとのマイクロロット管理によって、「アンティグア・コーヒー」のブランドを超えるコーヒーを提供してくれる生産者です。

 

【新しいアンティグアコーヒーの探求】

今回、彼が肝いりで紹介してくれたのは、このブエナビスタ農園です。ここでは標高1900mの斜面にコーヒーを新たに栽培しています。アンティグアの農園のほとんどは、盆地の底、標高1500~ 1600mくらいにありますが、盆地を囲む山々は標高2000m以上あり、高い標高で今までのアンティグアコーヒーを超える新しいアンティグアを作り出そうというのが彼の狙いです。また品種もビジャサルチというコスタリカ生まれの品種を採用、ルイス・ペドロ氏の卓越した栽培技術と合わさり、「伝統あるアンティグア」に新しい1ページが加えられました。

 

グアテマラのコーヒー豆で品種がビジャサルチというのは珍しく、ブルボン種由来の風味の良さやまろやかなコクと、グアテマラらしいテロワールが見事にマッチしています。

質感は非常にまろやかで、ほんのりと熟した果実を思わせるフレーバーがあり、味の奥行きも深いコーヒーです。

こちらの商品もおすすめ

Recommend

:

FINE COFFEE AT HOME