SPECIALTY
ルワンダ/
FUGI CWS
アナエロNT
Baho Coffeeが初めて手がけたウォッシングステーションから嫌気性発酵のロットが入荷!派手すぎない落ち着いた味わいの中にさまざまな果実のフレーバーが楽しいコーヒーです!
- フルーティー
- 華やか
- ワイニー
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | 南部州ニャルグル郡ンゴマ市フギ地区 |
---|---|
品種 | ブルボン |
標高 | 1,550m - 1,850m |
精製 | アナエロビックナチュラル |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
ラズベリー/チェリー/ブラックベリー/カシス/パイン/カカオ/ワイニー
府中けやき並木店スタッフコメント:
温度差で味わいが変わり様々な果実味を感じました。5が特に果実感が濃厚でした。6も落ち着いた印象でした。大宮本店スタッフコメント:どっしりとした濃厚な印象強かったです。発酵感だけでなく、果実味を感じられた5が好きです。
-
Baho coffee(バホコーヒー)
ルワンダ国内異なるポテンシャルを持つコーヒー生産エリアに10箇所、隣国のブルンジに2箇所のウォッシングステーションを所有・運営し、小規模生産者がつくったコーヒーを世界各国に販売しているBaho Coffee。
チームメンバーは、生産者も含めて10万人以上。「Baho」とはルワンダ語で「強くあれ」、「諦めるな」という意味を持ちます。
各農園の技術向上のノウハウや、資金援助など、農園で働く人たちの生活のサポートまで行っています。
創業者のルサティラ・エマニュエル(左写真)は大学でエンジニアリングや農村開発、農業ビジネスを学んだ後、世界各地に拠点を構える大手の多国籍コーヒー輸出会社で働くこと12年。「おいしいコーヒーを作っているのに取り残されているルワンダの小規模農家の力になりたい」という情熱に駆られて、2017年にBaho Coffeeを設立しました。
1994年のジェノサイドなど、苛酷な日々を乗り越えてきたエマニュエルの言葉には、特別な力があります。「燃える魂」という表現が単なる形容ではなく、本当に魂が燃えているようなエネルギーが宿っています。
ルワンダ南西部に位置するFUGIコーヒーウォッシングステーション。ルワンダにおけるスペシャルティコーヒー導入のプロジェクトが南部州で始まったこともあり、品質の高いコーヒーを多く輩出してきました。Baho Coffeeが設立されて初めて手がけたウォッシングステーションです。
ルワンダは大きく分けて北部、南部、東部、西部の4つにコーヒーの産地が集中しています。その中でも南部のコーヒーは花や柑橘系の香りが特徴的で、繊細な口当たりを持つものが多いといわれています。ブルボン種が多いこともあり、バランスが取れていて飲みやすいところも魅力の一つです。