SPECIALTY
ルワンダ/
ギト FW
小さな見た目に反してポテンシャルが高く、りんごや柑橘のフレーバーに加えて、お砂糖のような甘い余韻も楽しめるコーヒーです。一つ焙煎をあげても◎
- スウィート
- さわやか
- シトラス
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | 西部県ニャマシェケ郡 |
---|---|
品種 | ブルボン |
標高 | 1,550m ~ 1,850m |
精製 | フリーウォッシュド |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
フローラル/アップル/みかん/グレープフルーツ/シュガー/ダージリン
大宮氷川参道店スタッフコメント:
おすすめ焙煎度の4は香りから華やかで爽やかな酸味と濃厚な甘さが際立っていました。5はバランスが良く飲みやすかった印象です。
川越店スタッフのコメント:
5は飲みやすいバランス感でルワンダらしい円やかな余韻が好みですが、これからの時期は爽やかな4番をご案内できるかと思いました。
-
品質を正当に評価する
現地の言語であるキニャルワンダ語で「小さい」を意味する“Gito(ギト)”。元々スクリーンサイズの小さいコーヒーは、サイズ評価にのみ基づきコマーシャルマーケット向けに流通していました。一般的にスクリーンサイズの小さなコーヒーはカップクオリティの評価がなされていませんでしたが、それらを密度別に分け、最も高密度なA1グレードのコーヒーのみを集めてカップを取った所、素晴らしいカップクオリティだということに気付きました。見た目だけで判断するのではなく、カップクオリティで判断するというのは、まさにスペシャルティコーヒーらしい考え方と言えます。
小さく可愛らしい見た目に反して、そのポテンシャルは素晴らしいものがあります。りんごや柑橘のような酸質に加えて、紅茶やハーブのようなニュアンスも覗かせる、ユニークなルワンダコーヒーです。
ローストを前後すると、よりユニークな味わいが引き立ちます。5番ではスパイスのようなニュアンスが感じられ、7番ではアールグレイティーやベルガモットのようなフローラルな印象がお楽しみいただけます。
この“Gito”はルワンダ西部ニャマシェケ郡にある3つのCWS(コーヒーウォッシ ングステーション)(キリンビ、ルガリ、ギシェケ)のA1グレードのチェリー で構成されています。各CWSで精製処理をし、ドライパーチメントの状態でドライミルに集められます。スクリーン別に分けられ、サイズが13~14のものだけをまとめて収集、色彩選別により熟度の低いものを除去し、さらにハンド ソーティングにより徹底的に欠点豆を取り除いています。