SPECIALTY
ブラジル/
ヘクレイオ農園 イエローカトゥアイNT
久しぶりに買い付けたグラマバレー地区のロット。この農園は2022年開催のCOEでは見事4位を受賞!とても甘くなめらかな飲み心地に良質なブラジルを感じます。焙煎を一つ前後させても◎!
- スウィート
- まろやか
- チョコ
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | Sao Sebastiao da Grama SP |
---|---|
品種 | イエローカトゥアイ |
標高 | 1,100m-1,280m |
精製 | ナチュラル |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
- カッピングコメント
ダークチョコ/ローストナッツ/カカオ/ベイクドアップル/ウェルバランス/クリーミィ
-
品質管理にこだわる。
①5 月中旬より収穫が行われます 。 全て 手摘みで収穫が 行われ 、 摘み取られた チェリーは布 の上に落していきます 。
②摘み取られたチェリー は Washing Station へ持ち込まれ 、 葉や枝などが取り除かれます 。
③水 による比重 選別 ・ クリバ でチェリーのサイズの選別を 行います 。
④Pulped Natural を 作る 時 は 、 Pulper により果肉除去 され 、 約 50 70 のミュシレージを機械 にて取り除きます 。
⑤パティオでの乾燥工程は 、 Pulped Natural 用 と Natural 用に分かれており 、 かつ品質 によってパティオを使い分けています 。 また乾燥 方法は 2 種類あり 、 天日乾燥 のみ の場合と 、 天日 乾燥+ ドライヤー を 使う場合があります 。 その時の気候によって 、 どちらの乾燥方法にするかを決めて います 。
⑥水分が 11 になるまで乾燥させた 後 、 最低でも 30 日間 、 サイロへ保管します 。 コーヒーを休ませ 、 乾燥工程を均質化させるためです 。
⑦乾燥後 、 精選の 70 まではこの農園で行われており 、 スクリーン選別と Color Sorting については 、 BSC 社の倉庫で行われています 。 その後 ロット は全て Cupping によって 、 分けられて管理されています 。
へクレイオ農園はSao Sebastiao da Grama 市に あり グラマバレーという谷に 位置 しています 。 この谷 は標高 1,000m~ 1,300mに 位置 し 、 肥沃 な土壌と日当たりの良さに 恵 まれていることからコーヒー栽培に最適な環境にあります 。 本農園の歴史は古く 、1890 年 からコーヒーを 作り続け 、 現在 は 5 代目 の Diogo 氏が農園主を務めています 。 彼と弟の Claudio 氏は共に農業技師です 。 代々受け継がれてきたコーヒー栽培への経験 ・ 知識が十二分に活かされています 。 「 歴史へのリスペクトは忘れずに 、 未来を創る 。 最後には 、 伝統がイノベーションとなる日がくる 。 」 控えめな Diogo 氏が熱い情熱を秘めて 、 日々コーヒー生産へ取り組んでいます 。