SPECIALTY
グァテマラ/ アンティグア フェリシダー農園
創業1875年の歴史ある農園。このロットはアンティグアでしか醸し出せない甘さとコクがあり、毎日たくさんコーヒーを飲む方にもおすすめです。たっぷりミルクをいれても美味しい!
- フルーティー
- まろやか
- ナッツ
- -ROAST LEVEL
-
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 深煎り
- 浅煎り
地区 | アンティグア サカテペケス県 |
---|---|
品種 | ティピカ・ブルボン・カトゥーラ |
標高 | 1,530m |
精製 | ウォッシュド |
※豆の量は生豆の状態での重量です。焙煎を選択される場合は、焙煎後1~2割ほど減量いたします。
ご注文いただいたコーヒー豆は
発送当日に焙煎しています。
カップコメント>ダークチョコ/キャラメル/アップル/アプリコット/グレープ/ローストナッツ/ウェルバランス
世界の優良産地のひとつであるアンティグア。ここでしか醸し出せない甘さとコクに多くの人が魅了されます。このロットの魅力は何と言ってもまろやかな口あたり!ハイローストでは程よいアップルやほんのりアプリコットの果実味も楽しめ、焙煎を深くしていくとキャラメルやチョコのような心地よいコクとの調和が魅力です。ミルクとの相性もいいので、がっつり深煎りにしてみても◎!
毎日たくさん飲む人にもこのコーヒーをおすすめしたいです。
農園情報>
当農園は非常に歴史の古い農園で、サン ホセ農園と姉妹関係にあたります。 創業は今から133年前の1875年で、当時の苗床の様子はANACAFE(グアテマラコーヒー協会)出版のHISTORIA DE CAFE(コーヒーの歴史)にて掲載されています。
農園は古都アンティグアのちょうど東に位置しサン ホセ農園と隣接しております。 グアテマラ富士の愛称で親しまれている、アグア火山を南正面に望む事が出来ます。 アンティグアの気候的な特徴は標高1500mの盆地で、グアテマラにしては降水量が少ないことにあります。 また一般には標高の高い地域が、気温が低くなるとされますが、アンティグアに関してはこれが逆説となり谷底に冷気がたまります。 日中は高温、夜間は冷涼となりコーヒーには絶好の気候となります。
現在、この地区を代表する生産者ルイス・ペドロ・セラヤ氏のチームが農園の管理を行っています。