HOMEブラジル/ サント・アントニオ農園 プレミアムショコラ
ブラジル/ サント・アントニオ農園 プレミアムショコラ
ブラジルらしいナッツフレーバーと、チョコレートを思わせるようなどっしりとした甘味と心地よい苦味。
口当たりも良く、ストレートでも、ミルクをいれても楽しめるカップです。
【カッピングコメント】 ローストナッツ/ チョコレート/ スウィート/ クリーミィ
産地 |
ミナスジェライス州サントアントニオドアンパロ周辺 |
産地標高 |
1000〜1100m |
栽培種 |
ムンドノーボ、カツカイ、カツアイ |
スクリーン規格 |
S17/18 商品荷姿 : 30kg 麻袋 |
開花時期 |
9〜10 月 |
収穫時期 |
5〜9 月 |
精選方法 |
ナチュラル |
保管サイロ |
木製サイロ |
精選行程 |
(農場) フローター選別→天日乾燥→機械乾燥→脱殻(3〜7 日間コンクリート乾燥場にて水分値 18%〜25%まで)
(工場) 異物選別→スクリーン選別→比重選別→風力選別→電子選別 |
ブラジル/ サント・アントニオ
プレミアムショコラ
どこで作られているの?
ブラジルミナスジェライス州のサントアントニオドアンパロを中心に周辺のオリベイロ、カルモデマタそしてボンスセッソで作られています。
だれが作っているの?
上地域約20農園生産者共同体サンアントニオエステートコーヒー生産者組合の方々が作っています。
同地域は、
1、小高い丘陵地
2、豊かな土壌と水資源
3、農園および関係労働者の長い伝統(4代にも及ぶ農園経営者と従事労働者)による信頼構築 4、BSCA、SCAA などのスペシャルティー協会などへの積極参画
5、古くからの栽培品種栽培に注力
6、チェリーの乾燥方法やパルピング後のミューシレージ扱いなどの指示を徹底
という点が特徴です。
また品質向上・ブランド構築を目指すべく下記の共同体のメリットを最大限利用しています。
1、栽培技術などの情報の共有化
2、スケールメリット
3、品質のリスクヘッジ
4、共同体としてのモチベーション向上
5、精選選別工程の均一化とレベル向上
ビッカ(選別前の原料。脱殻したての原料。)まで精選する工場があり、
最終輸出玉に仕上げる選別工場、及び品質管理そしてシッパー機能を持っています。